長野の格安ホテル13選!1000軒あるホテル群の中から1500円で泊まる!





[スポンサードリンク]




 

 

c4df45552bd70e3c4d8f479624f492d4_s

1000軒以上ものホテルがある長野県で一人宿泊3000円以下で利用できるホテル、旅館、ゲストハウスをまとめました。

ゲストハウスについては、2300円以下で泊まることができる所を限定してまとめてあります。

この記事が長野で安宿を探している方の大きな参考になれば幸いです。

 

 


[スポンサードリンク]

 

 

長野市

ホテルニューやま 2200円

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

・住所 〒380-0833 長野県長野市権堂町2290
・ホームページ http://www.yama39.com/hotelnew/

 

中央本線石和温泉駅からの帰途,長野に所用があったため,1人で利用しました。
 権堂のアーケード街の脇にあり,同所で飲む場合,立地は最高です.
長野駅との往復には,長野電鉄の列車と「ぐるりん号」をはじめとしたバスが利用できるため,交通至便です.
部屋は和室で清潔感がある上,必要最小限の物品は揃っており,1人で飲んで寝るだけなら十分です。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/79286/review.html

善光寺のそばで宿泊施設を探していて、こちらを見つけました。
多少施設は古いのかもしれませんが、泊まる前に心配していましたが、私としてはこの値段ならば許容範囲です。
フロントの方も大変親切です。また機会があればぜひ泊まりたいと思います。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/79286/review.html

シングルルームをツインで利用できるリーズナブルな宿泊プランに惹かれて利用。
室内アメニティ・設備も良好といったところで、満足です。
善光寺・権堂付近で飲んでお泊まりする際には是非どうぞ。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/79286/review.html

 

安さをスタンスに経営されているホテルで、アパートよりも安く借りれることを強みとしています。
30泊以上のマンスリーで1泊2200円で利用することができます。バストイレも部屋にあります。

 

 

森と水 バックパッカーズ 2200円

64258933

・住所 〒380-0935 長野県長野市中御所1−6−2
・ホームページ http://www.morimizu.net/

 

木質の内装は大いに気に入りました。長年不眠症だったのに、この日はぐっすり眠れました。将来このような家に住めたらいいと思いました。
 あと要望事項としては・・・
(1)暗い室内で段差に気付きにくいので対策を立てる。
段差プレートを設置する。あるいは、蛍光色のテープで夜間でも段差の存在をはっきりさせる。
(2)階段に手すりを設置する。
ただでさえ狭い階段ですが、年寄りには昇降に難儀します。手すりが欲しいところです。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/130114/review.html

スキー場に行くための前泊のために利用しました。長野駅からすぐで、買い出しなど便利です。中に共有スペースがあり、お湯やキッチンも使えて便利です。建物自体の古さや使い勝手などの不便さはありますが、値段も高くなく、部屋の暖房も聞きますし、布団も清潔でした。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/130114/review.html

コスパ最高です。
トレインビューの部屋を希望したのですがこれは諸刃の剣。
線路を行き交う列車をずーっと眺めていたくて落ち着きません(笑)
布団に横になっても列車の音が気になって寝れません(笑)
結局、夜更かしして翌日が眠たくなるという落とし穴(笑)

また利用したいと思います。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/130114/review.html

 

定価2700円のところを10泊以上のプランで500円引きとなり、2200円で滞在することができます。
またスタッフ募集もしており、仕事をこなすことで宿泊代と食費をタダにしてもらえます。

 

 

上田市

上田第一ホテル 2600円

5115A181000000024

・住所 〒386-0012 長野県上田市中央2丁目6−13
・ホームページ http://www.ueda-daiichihotel.jp/

 

日曜限定、ということで安く宿泊出来ました。
夜遅くの到着でしたが、駅からも近く、迷わずに行けました。
部屋も、広いとは言えませんが、寝るだけだったので充分です。周りも静かでゆっくり
休めました。ブラシが無かったのが、残念でした。
フロントのスタッフの方も、感じが良かったです。翌日は雨で、傘を買おうかと思いましたが、”次回いらしたとき返していただければ”と笑顔で対応していただき、嬉しかったです。一日雨でしたが、おかげで良い観光が出来ました。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/1525/review.html

今回は、下諏訪宿から坂本宿まで歩きました。その宿泊拠点として上田駅に近い上田第一ホテルを利用させて頂きました。従業員の皆様の対応も良く気持ち良く連泊させて頂きました。ホテルの気配りの良さに感謝致します。有難うございました。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/1525/review.html

5/2~5/4出張で利用させて頂きました。
上田駅から500m位の立地でコンビニも割りと近くにあって良かったと思います。
朝食が7:00からなのでもう少し早くから利用できればより良いと感じました。
次回出張時も利用させて頂きたいと思います。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/1525/review.html

 

マンスリープランで月額72000円で利用することができるホテルです。
また住民票の移転も受け付けているのが特徴です。

 

 

上田ステイ 2800円

080504_14

・住所 〒386-0025 長野県上田市天神1丁目2−1
・ホームページ http://www.uedastay.com/

 

立地条件やロケーションは抜群です。
アメニティは必要最小限ありますがパジャマの様な物もないので持参した方が良いです。
お風呂は濁った水が出たためフロントに電話しましたら直ぐに替えの部屋を用意していただけたので良かったです。
後はフロント直通の連絡先が書いてあるのか無いのか分かりにくいですが大抵フロントは9番使用が多いのでそちらを押して対応して頂きました。
部屋に備え付けの電話に内線番号を張り付ける等の工夫もあるといいと思いました。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/15709/review.html

JR上田駅の横にあるホテルです。1Fがコンビニで、ホテルの周りには飲食店がたくさんありました。総合的にははリーズナブルなホテルです。改善を求めるとしたら、トイレがウオシュレットでないことと、テレビが地上波のみでBS放送が受信出来ないことです。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/15709/review.html

観光で上田を訪れた際に利用しました。
駅すぐ目の前で、1階にコンビニもあり便利であったが、駅前ということもあり、人通りも多く路上ライブをやっている人もあり騒音が気になりました。
部屋は駅広場側に面していたので、窓からは新幹線駅を望むことがよく景色がよかった。素泊まりする人にとっては、最低限の設備があるので、いいとおもう。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/15709/review.html

 

こちらもマンスリープランなら2800円で利用することができます。
現在、楽天でしか公開されていないプランで、一度電話で問い合わせる必要があります。

 

 

北安曇郡

五竜ドライブステーション 2500円

621989

・住所 〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城21537
・ホームページ http://www.geocities.jp/kmsph326/

 

素泊まりメインですが、コストパフォーマンスのgoodな宿です。
チェックインは遅くてもokですし、1階の食堂は自由に使えますし、ポット、電子レンジも使えますから、コンビニ調達で食事するにも便利です。

2階は集合ベッドルームですが、照明も配慮されていて、大変寝やすい環境です。
朝は早出しても問題ナシですし、山登りやスキーでの利用には最適と思いました。料金は安いし、機会あればまた利用したいです。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/44935/review.html

スキーシーズンの宿泊に利用。
睡眠をとることを目的にしたら十分な施設。近くに立ち寄り湯もあります。
ただ回りの動き出しが朝6時ぐらいから始まりますので、朝ゆっくり派には向かないかな

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/44935/review.html

五竜岳登山の前泊で利用しました。
エアコンがなく多少部屋が暑かったですが、全体として問題なしです。
おかげで十分睡眠を確保することができ登山も満喫できました。
(追記)
 キュウリをご馳走になり有難うございました。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/44935/review.html

 

カーテン付きの2段ベッド形式で泊まることができる、ドミトリータイプの部屋です。
部屋にエアコンがないのが迷う点かもしれません。

 

 

あづみの池田ゲストハウス 2300円

25040240-4332-420d-91b1-4933a9c7ec54

・住所 〒399-8603 長野県北安曇郡池田町中鵜782−8
・ホームページ http://www.a-ikeda-gh.com/

 

登山のために2泊+2泊の合計4泊させていただきました。お部屋はとても眺めがよく、長期滞在するには良いところだと思います。車がない人でも、駅まで送迎をしてもらえるし、貸し自転車でスーパーやコンビニ、最寄り駅まで行くことも可能です。私にとって一番の魅力は、洗濯が出来ること、台所が自由に使えることです。まるで自宅にいるような感じで、のんびり過ごすことができました。また冬にいってみたいですね。

出典:http://www.jalan.net/yad320052/kuchikomi/

オーナーさんの細やかな気配りによって、そこに集まった旅人同士が会話を楽しみ、知らない世界を知ることができるようになります。ぜひお勧めです。できてからそろそろ1年を迎えようとしているようです。ちなみに私が泊まった時はマレーシア人3名、フランス人1名、日本人5名でした。北アルプスの山々の目の前にある素敵な宿で感激。今度は食材を持ち込んでお料理して食べようかと思っています。普通の家庭のようになんでもそろっていますよ。湯船はありませんがシャワーはあります。

出典:http://www.jalan.net/yad320052/kuchikomi/

まず、安い。YHでも今やこの値段では泊まれません。今回単独バイクツーリングで利用しましたが、相部屋に慣れている方には絶対おすすめです(但し、周りが住宅地なので、爆音バイクの方は深夜早朝の時はちょっとだけ気をつけて利用した方がいいです)。
宵の口に最寄りのコンビニ(約1.5キロの距離)まで行こうかなと思ったとき、メットやブーツ装着してわざわざバイクで行くのもめんどくさいし歩いて行こうかなあと思っていたところ、無料で綺麗な自転車を貸してくれました。おかげで部屋着に宿のサンダル姿(笑)でサッとコンビニまで行けて、とても助かりました。ほぼ平坦な場所なのでこの貸し自転車は重宝します。
館内はとても綺麗だし、とても親切にしていただけるし、ぜひまた訪れたいゲストハウスでした。

出典:http://www.jalan.net/yad320052/kuchikomi/

 

6連泊からは200円引きで、2500円のところを2300円で利用できます。
ただし冬季は暖房費300円増しされるので、泊まる時期に気をつけないといけません。

 

 

下伊那郡

の猿Hostel 2400円

1a60c8bd8bc0dfe12d761d1424c3c28fde133203.47.1.26.2

・住所 〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏2034
・ホームページ http://nozaru.com/

 

急に決まった旅行で、運よく空きがあったので利用しました。
外湯めぐりはできないし、食事は出ないし、駐車場がちょっと面倒でお値段的にあまり期待していなかったのですが、総合的にみるとお値段以上だと満足しています。スタッフ一人で良くやってると感動してしまいました。

テレビの無い昭和40年代にタイムスリップしたようなお部屋で、家族の会話が弾みましたし、下駄の音を聞きながらご飯食べるお店を探したりするのも楽しかったし、宿のお風呂も泉質が良くて温まりました。

今回行けなかった地獄谷に行くときに、リピートします。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/146879/review.html

部屋に洗面所がない、外湯を巡れないなどの制約はありますが、値段とのバランスを考えると満足です。外湯を巡れない代わりに、内湯は落ち着きのある良いお風呂でした。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/146879/review.html

この度はとても気持ちの良い宿泊をさせていただき、ありがとうございました。地獄谷野猿公苑に行くのが目的だったのですが、また行くときは是非また利用させていただきたいと思いました。お部屋は広くて、温泉もかけ流しですごく気持ちいい。しかもお安い。お女将さんは若くて美人で大変お人柄も良いし、言うことなしです。これから少しずつ改修が進めば、予約の取れにくいお宿になってしまうかもしれませんね。NOZARUと、どこかにいれて読みやすくするといいと思いますよ。がんばってくださいね。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/146879/review.html

 

一度閉鎖した小松屋旅館をホステル形式で立て直し、ドミトリータイプで経営しています。
周辺にはたくさんの旅館があるため、見つけるのが大変かもしれません。

 

 

下伊那郡

朝恵旅館 2500円

135572

・住所 〒399-3103 長野県下伊那郡高森町下市田2961

 

価格にひかれて宿泊しました。
一般的な旅館と同等な設備ではありませんが、この価格であれば満足です。
おばあさんも親しみやすい感じで、色々お気遣いいただいていました。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/135572/review.html

3500円で2食付き?
口コミを見ながら恐る恐る予約しましたが、部屋や設備はそれなりの年代物・・・
だけど、寒いだろうからと到着に合わせて部屋を暖めておいてくれたり、電気毛布の用意もしてくれていたり、翌日の出発時には雨が降っていたので、駅に置いておいてくれればいいからと言って傘まで貸してくれる気遣いのありがたさ・・・
大変満足なものとなりましたが、心配なのは待合室においてきた借りた傘・・・
おばあちゃんが取りに来るまで無事にあったのかな?

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/135572/review.html

リピート利用です。建物はかなり年季が入ってますが、部屋は古いながらもキレイにしてあります。チェックイン時に既に電気毛布でお布団を温めてくれていたり、そういう心遣いがあるお宿です。備品も気が利いています。
食事は決して豪華ではないですがお腹一杯になります。今回は朝御飯は生卵でしたが、目玉焼きのほうが良かったかな…。
駅近、駐車場あり、近くにコンビニあり、車で少し走ればSCや飲食店もあります。「(食事も含め)滞在を楽しむ宿ではない」ことを弁えていれば、とても良い宿です。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/135572/review.html

 

市田駅を降りてすぐのところにある旅館です。
トイレバス共同のお部屋で2500円から泊まることができます。

 

 

飯田市

ファミリーハウス民宿若松 3000円

JMiJbK

・住所 〒395-0027 長野県飯田市 2丁目578−3
・ホームページ http://homepage3.nifty.com/minshuku/

 

9月のシルバーウイークにお世話になりました。お値段が安くても、布団はふかふかに干していてくださり、お部屋も清潔でした。親戚の家に泊まりに行っているような楽しさでした。おかみさんもお母さんのように優しかったです。
朝ごはんも沢山おかずもあり朝から気分よかったです。
お風呂は近くの銭湯を利用しました。
トイレや洗面所、お風呂は共同です。
ありがとうございました。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/39174/review.html

ライブのため深夜になるので飯田の街中の宿が必要でした。
予定より早く一旦チェックインしましたが、快く受け入れていただき、
深夜の出入りも何の問題もありませんでした。
翌朝も早かったので、鍵を部屋に置いたままでよいということだったので助かりました。
またライブで、飯田に泊まる必要のある時には、ぜひ利用させていただきたいと思います。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/39174/review.html

面白い民宿でした。とっても安く泊まれるのである意味冒険でした。
部屋は食堂にくっついているような感じで思いっきり食事の音が聞こえます。部屋から出るのもちょっとした勇気がいります。トイレや風呂も食堂を通って行きます。なかなか味わえないですよね。
悪いことを言っているようですが、評価は最高ですよ。
部屋はとてもきれいにされていたし、電気毛布が付いていて寒い夜でも暖房なしで寝られました。外のトイレも風呂もとってもきれいでしたよ。
部屋は食事の時間以外は誰もいないのだから逆にゆっくり休めました。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/39174/review.html

 

飯田駅から東に徒歩15分ぐらいのところにある旅館です。
洋室シングルで3000円で泊まることができます。トイレバスは共同です。

 

 

伊那市

ホルモン・山肉三昧 信州の隠れ家 平家の里 1500円

fb2fab541e77ad451f726c5670a81777

・住所 〒396-0405 長野県伊那市長谷市野瀬 1519−5

 

海の日の前後の連休に仙丈ケ岳に登ろうとしましたが、山小屋が空いておらず、ようやく探し当て、お世話になりました。大人数にも関わらず、信じられない値段で、大変満足しております。料理も最高においしかったです。またお世話になります!

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/52868/review.html

お世話になりました。分杭峠のすぐそばで便利だったし食事もおいしかったし文句なしです。他に宿泊者がいなかったのがかえってよかったです。ぐっすり眠れたしキッチンもおうちにいるように使わせていただきました。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/52868/review.html

本業がホルモン焼肉屋さんで、その二階を安価で提供して下さっている形態です。
持参寝具がなければ固い床で、しかも雑魚寝となるので、翌朝背中が痛くなったけど、却ってこういうものを体験出来て面白かったです。
周囲に何もない大通り沿いに一軒宿みたいに立地しているので、まず見逃すことはないと思います。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/52868/review.html

 

ホルモン焼きも経営しているお店の中にある部屋で、宿泊することができます。
ドミトリータイプの部屋ならなんと1500円で1泊することが可能。

 

 

茅野市

プチホテルまほろば 2600円

P1050061

・住所 〒391-0301 長野県茅野市北山白樺湖3419−13
・ホームページ http://www.mahoroba-1.com/

 

こんなに安くて申し訳ございませんと言いたくなるような値段で宿泊しました。
館内は古いものの綺麗ですので全く問題はありません。夕食と朝食は量があって普通に美味しく頂きました。
常宿とするつもりです。

出典:http://www.jalan.net/yad397340/kuchikomi/

安価で部屋もベッドもそれなりにきれいだし、空調も付いている。白樺湖まで徒歩1分未満で、温泉施設「すずらんの湯」へも1~2分で歩いて行けて、フロントで割引券も買える。また、宿は売店も併設・運営しているので、売店から直接フロントへ出入りできるのも便利だった。その他、徒歩圏内にレストランやそば屋、売店・お土産屋などが複数あり、湖周辺で唯一のコンビニ(ローソン)まで徒歩15分(1キロくらい)で行けるので、白樺湖周辺の観光拠点として優秀な施設だと思い2泊お世話になった。おかげで霧ヶ峰、美ヶ原、車山、八島湿原、女神湖など、じっくりと時間をかけて愉しむことができた。

出典:http://www.jalan.net/yad397340/kuchikomi/

今回で4度目の利用となります。
とにかく料金が安い!大変助かります。その分、遊びにお金をかけて毎回楽しませてもらっています。
施設は古いですが、綺麗に清掃されていますし、お布団もふかふかで清潔です。
楽しい旅となりました。ありがとうございました。

出典:http://www.jalan.net/yad397340/kuchikomi/

 

バストイレ付きのお部屋で2600円で泊まることができます。
タオル浴衣はないので、必要ならフロントで注文してください。

 

 

レイクサイド ホステル ジル白樺湖  2600円

9d86b913a8194a1096e36ce32444415c7e076966.47.1.26.2

・住所 〒391-0301 長野県茅野市 北山 3418
・ホームページ http://hostel-jil-shirakabaco.com/

 

高原の涼しさを求め、家族旅行で利用させて頂きました。白樺湖の入り口に位置するロケーションで宿泊した角部屋からは白樺湖を一望でき、また、湖を渡ってくる風はとても心地よかったです。館内は清掃がいきとどいて、建物は古いですが随所に施されているDIY的な改修のセンスがいいです。特に共有ダイニングはいい雰囲気です。また、オーナーご夫婦は、気さくで細やかなお気遣いをして頂きました。上げ膳下げ膳の旅館とは違いますが、コスパに優れ気軽に訪れることができる点が画期的です。これからも頑張ってください。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/149315/review.html

5月の連休で宿泊しました。
二段ベットで4人でしたが、コストパフォーマンスが高かったです。
白樺湖の湖畔の入り口あたりにあって看板は小さいもののわかりやすかったです。
蓼科、白樺湖をコストを抑えて遊びたい人にはおすすめです。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/149315/review.html

とても楽しく、快適に過ごすことが出来ました。
部屋にはテーブルや布団など、最低限のものだけが置いてあります。
Wi-Fiは利用者が多いためか繋がりにくかったです。
でも、部屋でテレビを見るためやパソコンをするために利用したのではないので、
十分満足のいく宿だとおもいます。
1Fのプレイルームでは、ゲーム機やDVDがプロジェクターの大画面で利用できるようになっています。
ゲスト同士の交流も素晴らしかったです。飲んで歌って夜中まで盛り上がりました。

出典:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/149315/review.html

 

7泊で1泊無料という形態で、格安で利用することができます。
とにかく自由さが楽しめ、ラウンジでギターを弾いてもOKというユニークな面もあります。

 

 

松本市

旅館 松風 2500円

111161

・住所 〒390-0816 長野県松本市中条11−2

 

駅から少し歩く距離がありますが、静かな川沿いでこんな値段できれいな和室に泊まれることは嬉しかったです。
次の日は早朝起きて上高地に行って、午後に松本駅に戻った時、旅館のやさしいおじさんにお願いして、スーツケースを駅まで送ってくれました。非常に助かって本当にありがとうございました!
おススメ。また利用します!

出典:http://www.jalan.net/yad334350/kuchikomi/

夫婦と小学生の子供で利用。館内、室内は綺麗に保たれていました。
寝具の布団もフカフカでシーツカバーもパリッと清潔で快眠できました。
風呂の洗い場はけっこう広いのですが浴槽は一般家庭の小さいサイズで残念でした。
入浴を躊躇してシャワーのみで済ませました。
徒歩3分の所にコンビニあるので食事の心配は不要です。
隣室が大広間の団体さんだったため、多少の騒音を感じましたが安価で宿泊できたので
総合的には満足の評価です。

出典:http://www.jalan.net/yad334350/kuchikomi/

宿泊費が安いのに対して、とにかく無駄なサービスを省いており、アメニティはタオルと浴衣のみで必要最小限、でも非常にゆったりでき、満足です。
バストイレ共同ですが、どちらもきれいで、特に大浴場はゆっくりできました。
「安かろう悪かろう」ではなく、ゆっくりできる昭和の香りの良い宿でした。

出典:http://www.jalan.net/yad334350/kuchikomi/

 

バストイレなしの和室で2500円から利用できます。
3000円以下の低価格で旅館に泊まれる機会はなかなかないので、ぜひ一度泊まってみてはいかがでしょうか。

 

 




[スポンサードリンク]






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑