携帯がなくても不在連絡票は公衆電話でOK(無料)。電話を持っていない人におススメ





[スポンサードリンク]




 

 

解説

公衆電話を使って不在連絡票の日時指定をする

配達物や転送不可のクレジットカードを受け取りそこなった時に、ポストに入っている不在連絡票。

不在連絡票に書かれた電話番号に連絡しようにも、携帯電話を持っていない。困った!

その場合は近くの公衆電話を使って対処しましょう。お金もかかりません。

郵便局まで行って時間指定をすることも可能ですが(多分)、公衆電話を探したほうが早いでしょう。

ちなみにskype番号では不在連絡票に書かれた番号につながりません。

僕は携帯を持たずにskype番号を使っていますが、まさか不在連絡票の電話がつながらないとは思わずどうしようと困っていました。

その時にふと思いついたのが、公衆電話。

10円入れなくてもつながるんじゃないか?ということで、試しに近くの公衆電話にかけてみたらビンゴ。うまくいきました。

ということで、不在連絡票の時間指定をするための公衆電話の使い方について解説していきます。

 

 

 


[スポンサードリンク]

 

 

 

やり方

まずは近くの公衆電話に向かう

自分の家から一番近い公衆電話を探しましょう。

近くになかったか思い出すか、ネットでググってください。

大体、コンビニやスーパーの入り口横、公園の周辺、駅や大通りに設置されています。

 

 

受話器を取って「ツー」という音が鳴ったらお金を入れずに電話番号を入れる

10円や100円を入れる必要はありません。

受話器を取って「ツー」という音が鳴ったら、お金を入れてしまいそうになりますが、入れないまま電話番号を入力しちゃってください。

電話番号を入力した時の「ピー、ポー、パー」という音が鳴るはずです。

番号を入力したらつながります。

 

 

後は運送会社(郵便局)の音声案内に従って番号を入力していくだけ

「再配達受付連絡先(24時間自動受付)」に書かれた番号を入力すれば、音声案内につながるので、あとは音声に従って番号を入力していくだけです。

当日の再配達は夕方までとなっているので、今日中に再配達をお願いしたい場合は早めに公衆電話へ向かってください。

あと、日付を間違えないように注意。再配達の指定の時に月日を番号で指定しますが、1日ズレてしまった、なんてこともあります。

番号の入力ミスに気を付けて再配達の指定をしてください。

ここまでできたら、あとは自分の家に荷物が配達されるのを待つだけです。

公衆電話を使って再配達の日時指定して、その通りに郵便が届くのはちょっと新鮮ですよ。

 

 

 




[スポンサードリンク]






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑